野菜作り体験教室
今月も寒い中、教室には10名近く参加してくださいました。 皆さんいつもお元気で、年末年始はしばらく作業がお休みになる為、テキパキと「玉葱の苗の植え付け」や、畑の草取りをされました。 育った、「キャベツ」・「大根」・「ブロッコリー」・「里芋」・「かつお菜」など収穫され、大変喜ばれていました。)^o^(
11月に入り朝夕はかなり冷え込むようになってきました。 日中は暖かい日が多く、冬野菜も順調に育っています。 2回の野菜教室でグリンピース、スナックエンドウの種蒔きとそら豆、玉ねぎ、かつお菜の苗の植付けを行いました。 今年最後のピーマンと落花生、大根の収穫をしてお持ち帰り頂きました。
10月に入り、ようやく暑さも和らぎ爽やかな秋晴れとなり、4日の教室では、防虫ネット張りや「かつお菜」の畝作りを行いました。 18日の教室では、「さつまいも」の収穫を行ったり、昨晩の雨の為に土が湿っていたので、土作りを変更して「そら豆」のポット植付けを行いました。 また、収穫した「さつまいも」・「なす」・「ピーマン」をお持ち帰り頂きました。
いよいよ今月で夏野菜作り教室は終了し、冬野菜作りが始まります。 新しい仲間も増えて、夏野菜の撤去や冬野菜の種蒔き、苗の植付けで忙しくなります。 レギュラーの男性中心に畝を作り、人参の種蒔き、ニンニク、キャベツ、ブロッコリー、白菜の植付けを行いました。 人参は発芽しやすいように新聞紙をかけて様子をみます。 収穫したピーマン、さつま芋の茎、ナスをお持ち帰り頂きました。
今月はお盆を挟むため、第2・第4金曜日に変更して教室開催。 新しい園芸担当の自己紹介後、猛暑の中作業を開始(^^)/ ナスの切り込みや、トマト・キュウリの撤去や草取り、苗の撤去で、畑がきれいになりました。 収穫した、夏野菜や、マクワ瓜・ブルーベリーは皆さんでお持ち帰り頂きました。
今年の夏は梅雨入りが遅れ、日照り続き。 ガーデンの紫陽花も元気なく咲き始め、7月末にようやく梅雨明けとなりました。 2回の野菜教室は夏野菜の手入れやスイカ、マクワウリにカラス対策でネットを張りを行いました。 秋茄子の手入れについても学びました。 収穫したキュウリ、ナス、ピーマントマトはお持ち帰り頂きました。
6月のガーデンあいは、7日と21日に教室を開催いたしました。 7日は、早朝の大雨も上がり、畑作業を予定通り行えました。 この日は「赤玉葱」や「晩成玉葱」「じゃがいも」「きゅうり」の収穫が出来ました。 また、21日は、「ゴーヤ」「スイカ」「マクワ瓜」の手入れや、竹立てやネット張りを行いました。 そして、長年野菜教室を担当された原田さんが、6月いっぱいで退職される事となり、皆さんでお別れ会をされました。 お疲れ様でした!
5月の野菜作り教室は二日とも晴天に恵まれました。 夏野菜の手入れや収穫が終わった苗の撤去、新しい畝作りと大忙しです。 キュウリの支柱立てや落花生、マクワ瓜の植付けなども行いました。 収穫したスナックエンドウ、そら豆、玉ねぎ、ニンニク等お持ち帰り頂きました。
今月の5・19日の両日共に晴天に恵まれ、外での作業には、とても気持ちのいい季節となりました。 新しい方も加わり、皆さんで元肥を入れての畝作りや、ジャガイモの芽かき、追肥や土寄せの説明と里芋の植え付けなどの作業をしました。 また、収穫した「スナックエンドウ」や「そら豆」はお持ち帰り頂きました。
徐々に暖かな日も増えて、春が待ち遠しい季節になりました。 3月は冬野菜の収穫と苗の撤去、夏野菜植えつけに向けての準備が始まりました。 二回目の教室では晴天に恵まれて和気あいあい、作業を分担して畝作り(4畝)を行いました。 収穫したスナックエンドウとかつお菜はお持ち帰り頂きました。
2月の体験教室は2回とも前日に雨が降り、畑の状態が悪く、予定していた作業を中止して、ハウスで座学(ジャガイモの育て方)を行いました。 かなりの冷え込みで、参加者も少ない中、畑のかつお菜の撤去や草取り、スナックエンドウの誘引を行いました。 収穫したかつお菜はお持ち帰り頂きました。
新年を迎え、いよいよ冬本番。 1回目の野菜教室はハウスで温まりながら年頭の挨拶とゆっくり野菜作りの情報交換、楽しいおしゃべりで過ごしました。 ニンニク、玉ねぎの追肥やエンドウ、スナックエンドウの土寄せの説明も行いました。 2回目は連作障害を考えての上手な栽培計画についてお話しました。 大根、ブロッコリー、かつお菜、キャベツ等も収穫しました。